宮宿(41)から亀山宿(46)へ
6:05 起床
昨夜は22時過ぎにホテルに入り、まず風呂に入って、いつものように洗濯
昨日の乾ききってない洗濯物も干し、足裏の処置をして12時過ぎに就寝
昨日は一日中、雨で辛かったが、今日は雨は降りそうにない
とりあえず、今日は亀山(70㎞先)か、その先の土山(90㎞先)まで
と考えたが、亀山からは鈴鹿峠になり、その先の草津(120㎞先)まで
まともな宿がなさそうなので、亀山あたりで泊まる計画で部屋を出る
なので、少しゆっくりして、今回初めてホテルで朝食を摂ることに
バッフェスタイルだったのでトーストを3枚完食!
いつものようにホテルのフロントに励まされ、出発!!
7:40 名古屋熱田のホテルをスタート
まずは熱田神宮へ向かうが、足が痛くて思うように走れない・・・
そのうち麻痺すると思い走るが、なかなか痛みが引かない
昨日の乾ききってない洗濯物も干し、足裏の処置をして12時過ぎに就寝
昨日は一日中、雨で辛かったが、今日は雨は降りそうにない
とりあえず、今日は亀山(70㎞先)か、その先の土山(90㎞先)まで
と考えたが、亀山からは鈴鹿峠になり、その先の草津(120㎞先)まで
まともな宿がなさそうなので、亀山あたりで泊まる計画で部屋を出る
なので、少しゆっくりして、今回初めてホテルで朝食を摂ることに
バッフェスタイルだったのでトーストを3枚完食!
いつものようにホテルのフロントに励まされ、出発!!
7:40 名古屋熱田のホテルをスタート
まずは熱田神宮へ向かうが、足が痛くて思うように走れない・・・
そのうち麻痺すると思い走るが、なかなか痛みが引かない
「七里の渡し」と言われている通り、七里=約27.5㎞ほどある・・・ なので、陸路は国道23号線で桑名へ向かう |
11:21 三重県桑名市に入る
宮の七里の渡しを出てから23号線(名四国道)を走る
|
交通量の多い直線道が延々と続く・・・途中4つの大きな橋を渡るがまだ2つ目、
3時間ほど走ってやっと三重県桑名市に入った・・・と言ってもまだ愛知との県境。
まだまだ見た目に近畿地方の趣きはないが~
「でもなんとなく関西に入った気分!!」
まだまだ見た目に近畿地方の趣きはないが~
「でもなんとなく関西に入った気分!!」
ここでも、信号待ちで走り出すと、バイクや自転車で追い越されるたびに
声援を受け励まされれる!!
「ありがとうー!」
声援を受け励まされれる!!
「ありがとうー!」
場所が特定できず、さほどきつい坂はなかった
19:01 (46)亀山宿 (436.9km)
亀山宿の起点となる井田川駅に到着
日が暮れだすと暗くなるのは早い
|
旧道は街灯も少なく車も走っておらず心細い
あと、亀山市街地まで5㎞!
「頑張って走るしかない!」
井田川駅から亀山市街地まで、ライトで照らしながら走る
ゆったりとした上り坂が続いたが、暗さであまり坂を意識せずに走れた・・・
19:46 亀山駅到着 (441.9㎞)
この日は亀山市内のホテルに泊まることに
市内のファミレスで晩ご飯・・・チョイスは、さと、ガスト、それに王将もあった
昨夜は王将だったので・・・和か洋か・・・コーンスープが食べたくなりガストに入った
「頑張って走るしかない!」
井田川駅から亀山市街地まで、ライトで照らしながら走る
ゆったりとした上り坂が続いたが、暗さであまり坂を意識せずに走れた・・・
19:46 亀山駅到着 (441.9㎞)
この日は亀山市内のホテルに泊まることに
市内のファミレスで晩ご飯・・・チョイスは、さと、ガスト、それに王将もあった
昨夜は王将だったので・・・和か洋か・・・コーンスープが食べたくなりガストに入った
■ 5日目(5/2日)の記録
5/2日 7:40 愛知県名古屋市熱田スタート(371.5km)
5/2日19:45 三重県亀山市到着(441.9km)
総距離 約70km (ミスコースなし)
通過宿場数 6宿場(41~46) 残り11
天候 くもり時々晴れ 暑くならずちょうど良いランニング日和だった
体調 特に問題ない、食欲不振もガスターを飲んで回復基調
足裏はまだ両足とも治らず走り始めは痛い
感謝 名四国道で受けた声援、桑名で観光客からの声援ほか多々
長島のカツ丼
苦悩 桑名までの名四国道(あまり歩道が整備されてなかった)